マルハナバチの技術情報
〈殺虫剤〉
薬剤名
巣
影響日数
薬剤名
巣
影響日数
薬剤名
巣
影響日数
アクテリック
×
14
ジェットロン
◎
0
パプチオン
×
30
アーデント
×
3
ジブロム
×
4
BT剤
◎
アグロスリン
×
9
ジメトエート(乳)
×
20
ビニフェート
△
2
アタブロン
△
2
除虫菊乳剤
△
2
ピラニカ
○
1
アディオン
×
9
スカウト
△
2
ピリマ−
△
2
アドバンテージ(粒)
×
21
スプラサイド
×
30
ペイオフ
×
28
アドマイヤー
×
30
スミサイジン混剤
×
30以上
ベストガード(水)
×
10
アドマイヤー(粒)
×
30
スミチオン
×
20
ベストガード(粒)
×
20
アファーム
×
3
ダーズバン
×
30以上
マイコタール
◎
アプロード
○
1
ダイアジノン
(
乳
・水)
×
30
サンスプレーUFO
○
1
アリルメート
△
2
ダイアジノン(粒)
×
30
マッチ
◎
アルフェート
×
14
ダイシストン(粒)
○
1
マトリック
−
−
エイカロール
◎
ダニカット
◎
マブリック(水)
△
2
エビセクト
×
3
ダニトロン
○
1
マブリック(煙)
△
2
エンセダン
×
−
チェス
◎
マラソン
×
30
オサダン
○
1
D−D(55、92)
×
28
マリックス
×
7
オマイト
◎
DDVP(乳)
×
7
ミクロデナポン
×
3
オルトラン(水)
×
30
DDVP(煙)
×
7
Mr.ジョーカー
−
−
オルトラン(粒)
×
20
ディ・トラペックス
×
28
ミルべノック
−
−
オレート
○
1
ディプテレックス
×
−
モスピラン(水)
○
1
ガードサイド
×
14
テデオン
○
1
モスピラン(煙)
−
−
カーラ
○
1
デミリン
×
−
ラービン
×
4
カスケード
×
7
テルスター
(水)
×
30
ラノー
◎
0
ガスタード(粒)
×
21
トリガード
○
1
ランネート
×
14
カルホス
×
14
トレボン
×
30
硫酸ニコチン
△
2
キルバール
×
−
ニッソラン(水)
○
1
ルビトックス
△
2
クロールピクリン
×
28
ネマトリン
◎
−
レルダン
×
28
ケルセン
○
1
粘着くん
◎
0
ロディー(乳)
×
14
コテツ
×
9
ノーモルト
◎
1
ロディー(煙)
×
14
サイハロン(乳)
×
4
バイスロイド
×
−
ロムダン
◎
サンサイド
×
−
バイデート(粒)
×
14
サンマイト(FL)
△
2
パダン
×
3
〈殺菌剤〉
薬剤名
巣
影響日数
薬剤名
巣
影響日数
薬剤名
巣
影響日数
アリエッティー
△
2
スミブレンド
−
−
フルピカ
◎
アントラコール
○
1
ダイセン
◎
ベフラン
−
−
アンビル
◎
ダコグリーン
−
−
ベルクート
◎
イオウフロアブル
◎
ダコニール
◎
ベンレート
◎
オーソサイド
◎
チウラム
◎
ポリオキシンAL
◎
カスミン
◎
チルト
◎
マンネブダイセンM
◎
カスミンボルドー
◎
デラン
◎
ミルカーブ灌注
−
カラセン
○
1
銅剤
◎
モレスタン
×
3
カリグリーン
◎
トップジンM
◎
ユーパレン
◎
ゲッター
◎
トリアジン
−
−
ヨネポン
−
−
サプロール
◎
トリフミン
◎
リゾレックス
◎
サルバトーレ
◎
バイコラール
◎
リドミルMZ
◎
サンドファン
◎
バイレトン
◎
ルビゲン
◎
サンヨール
◎
バシタック
○
1
ロブラール
◎
ジマンダイセン
◎
パスポート
◎
スコア
−
−
パンソイル灌注
◎
スミレックス
◎
ビスダイセン
◎
日本バイオロジカル協議会2000年2月作成第7版より抜粋
トマトに作物登録のない薬剤も記載されています。(青字の薬剤はトマトに対して単剤の作物登録があります)使用基準を守ってご使用ください。
巣:巣箱のコロニーに対する影響 ◎=影響なし ○=影響1日 △影響2日 ×=影響3日以上
ナチュポールに対して影響がある薬剤は、その期間以上巣箱を施設の外に出す必要があります。影響がない薬剤でも、散布にあたってはハチを巣箱に回収し、薬液が乾いてから活動させてください。
表中の影響の程度及び影響日数はあくまでも目安であり、気象条件(温度、降雨、紫外線の程度及び換気条件等)により変化します。
上記の理由によりこの表が原因で事故が発生しても一切の責任を負いかねるのでご了承の上ご使用ください。